【オートサロン2003速報】オートバックス『ガライヤ』が立体駐車場をクリアできるって知ってた?

自動車 ニューモデル モーターショー
【オートサロン2003速報】オートバックス『ガライヤ』が立体駐車場をクリアできるって知ってた?
【オートサロン2003速報】オートバックス『ガライヤ』が立体駐車場をクリアできるって知ってた? 全 3 枚 拡大写真

スタイリングばかりが強調されがちなオートバックス・スポーツカー研究所ASL『我来也』(ガライヤ)だが、開発を担当した解良喜久雄さんに言わせると、実は日常のメンテンナンスのやりやすさをとことん追求したクルマらしい。

ガライヤは今年春の量産型引渡し開始を前に、現在は様々な部分の最終的なネガ出し作業を進めている。今回オートサロン会場に展示されているのは、量産仕様車で、細部の構造などがプロトタイプ(これまで展示されてきたモデル)とは異なる。

価格の高さ(650万円)とか、バックオーダーの多さ(月4台生産で、現在50台のオーダー)がクローズアップされるガライヤだが、解良さんは「これほどメンテナンスしやすいスポーツカーもないよ」という。

「テールランプにアルファロメオ『147』と共通のパーツを使っているのは、壊したときに部品調達を容易にするため。消耗品関係だって、日産のパーツをそのまま使っているから全国どこでも入手可能です。跳ね上げ式のドアだって、平均的な立体駐車場で開閉可能なよう、1500mm以下にしてある」と説明。日常の使い勝手はオーダーメイドで作られるスポーツカーとは思えないほど考えられているそうだ。

「非日常的なカタチをしているからといって、メンテンナンス性まで非日常的だと思ったら大間違いだよ」と、解良さんは笑う。

●こいつはいいぞ?! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る