【オートサロン2003速報】無限ブースに置かれている『アコード』の正体は…

自動車 ニューモデル モーターショー
【オートサロン2003速報】無限ブースに置かれている『アコード』の正体は…
【オートサロン2003速報】無限ブースに置かれている『アコード』の正体は… 全 3 枚 拡大写真

昨2002年10月に販売を開始した新型『アコード』だが、無限ドレスアップパーツはこのオートサロンでは発表されなかった。ところが市販パーツが無いはずの“無限仕様アコード”が、ホンダブースの無限コーナーに展示されていた。これはいったい何なのか。

「実はパーツを開発するためにサーキットに持ち込む先行実験車で、これ自体が市販されるパーツは使われていません。このクルマをベース車として様々なパーツを装着し、これからサーキットで試していこうという前段階の状態です」と説明するのは無限の広田淳さん。

先行開発車は『アコード・ユーロR』をベースに、i-VTECエンジンをチューンナップ。市販予定のパーツをいろいろと組み込み、これからサーキットに持ち込むという。

「i-VTECはメカチューンというよりも、コンピューターをいじるという感じで、これまでのチューンとは概念が違います。それだけに苦労する点も多く、こうした先行試作車で実験を重ねていきます。市販が始まるのは実験終了後になります」とのこと。

最新のクルマだけにいろいろと勝手が違うため、こうしたクルマが登場。今回は「無限はこのようにして開発しています」ということをアピールするために持ち込んだわけだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る