【ダカールラリー2003】第16レグ……ペテランセル、涙の会見

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

スタートから2日目のSSでトップを取り、2003年ダカールラリーを支配してきたステファン・ペテランセルが(三菱)ついに倒れたのはゴール前日の18日、シナイ半島の山地だった。

ペテランセルが語る。「まずラジエターの水漏れで止まってしまい20−25分のロス、このラリーに負けるかと思った」。17日までの順位はトップがペテランセル、2位の増岡との差は25分50秒。

「その後はフルスピードで走り、200km地点で増岡をとらえた。調子はよかったが、間もなく水温が上がりはじめて動かなくなって、ほかの競技車に引っ張てもらい、ふたたび走り始めた」

「アンラール(VW)の後ろでホコリがひどく、視界が悪くて岩に当たった。左ホイールだった。モータースポーツはフィニッシュして勝利がある。始めからレースをリードしてきたのに……」。ペテランセルは顔を洗って、落ち着いたところで記者団に取り囲まれたはずだったが、涙の会見となった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る