【ダカールラリー2003】第16レグ……我慢の増岡「30分以内の差」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

ゴール前日の18日、マイナートラブルで「このラリーに負ける」と思いフルスピードで走り、結果クラッシュとなったステファン・ペテランセル(三菱)に対し、代わって首位に立った増岡浩(三菱)は、自分が30分以内の2位にいたことでペテランセルがプレッシャーを受けていたのかもしれない、という。

さらに「スピードを出すには路面がラフすぎたし、腹痛だったので全開で走れなかったのも幸いした。これまで我慢の走りを続けてきたがその我慢が良かった。(18日の結果を)聞いた瞬間は何だかよく分からなかった。ペテランセルが今回のラリーで一番速かった」と増岡。

「SSの途中でチームのメカが、ペテランセルが止まっているのでゆっくり行け、と言っていた。タイムアップして順位をひっくり返すなということだったと思う。いずれにしても2位キープを念頭に自分のペースで慎重に走った」

「ペテランセルのトラブルなど期待していなかったが、何が起こるか分からないとは思っていた。一昨年のようなこと(シュレッサーによる妨害)もあるし、去年は、私はゴール3日前に2位と50分の差をつけていたが、ミスコースなどがあってその差は15分ほどになった。30分以内の差はパリダカではないようなものだ」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る