路面が凍ってタクシーが小学生の列にダイブ

自動車 社会 社会

21日午前、埼玉県児玉町の町道で、集団登校をしていた小学生14人の列に、対向車線側を前方から走ってきたタクシーが突っ込んだ。この事故で9歳の男児1人が意識不明の重体、他の3人が重軽傷を負った。警察ではタクシーを運転していた62歳の男を業務上過失傷害の現行犯で逮捕している。

埼玉県警・児玉署の調べによると、事故が起きたのは21日の午前7時50分ごろだという。児玉町蛭川の町道を集団登校のために歩いていた小学生の列に、前方から走ってきたタクシーが車線を横切って突っ込んできた。歩道と車道は高さ25cmの縁石によって仕切られていたが、タクシーはこれを乗り越え、小学生と衝突後もさらに進み、民家のブロック塀を壊してようやく止まった。

この事故で列の先頭付近を歩いていた9歳の男児(小学3年生)が右肩の骨を折るなど、全身を強打して意識不明の重体。隣にいた9歳の男児が足の骨を折る重傷。その直後にいた10歳(小学4年)の男児2人が軽傷を負った。タクシーも営業中だったが、運転手と乗客にケガは無かった。

警察ではタクシーを運転していた62歳の男を業務上過失傷害の現行犯で逮捕したが、警察の取り調べに対しては「路面が凍結しているとは思わず、スピードを落とさずにカーブに進入したところでコントロールを失った。ブレーキを踏んだが全く効かず、コントロールを失ったまま小学生の列に突っ込んでしまった」と供述しているという。

現場は右カーブの下り坂で、事故当時の路面はわずかな凍結状態だった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 歴代タイプRがホットウィールで復活!9月発売の「プレミアムコレクターセット」が熱い、マテル80周年記念セットも登場だPR
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る