【ベントレー『コンチネンタルGT』登場】プレビューながらも存在感充分

自動車 ニューモデル 新型車
【ベントレー『コンチネンタルGT』登場】プレビューながらも存在感充分
【ベントレー『コンチネンタルGT』登場】プレビューながらも存在感充分 全 4 枚 拡大写真

ベントレーモータース・ジャパンは31日、新型ラグジャリー4シータークーペ『コンチネンタルGT』の日本プレビューを行なった。2002年パリサロンで世界発表され、1月上旬のデトロイトショーで北米デビューを果たしたニューモデルが早くも日本登場である。

2003年1月1日より、従来ベントレーとは兄弟ブランドだったロールスロイスの商標がBMWグループへ移管、ベントレーはVW=フォルクスワーゲン傘下の単独ブランドとして新生なった。その第一弾がこのベントレー『コンネンタルGT』である。

VWが基本設計を開発した6.0リットルW12エンジンをイギリスでリファイン、出力は500bhp、最高速度は290km/hオーバー、0-100km/h加速はわずか5秒。ベントレーでは世界最速4シーターを誇る。

生産は年内に始まり、発売は04年春を予定している。発売までまだ時間があるので“プレビュー”となったようだ。販売計画は未定だが、価格は現行ラインナップから推測すると3000万円前後してもおかくしくないが、2000万円前後と予測する向きもある。

日本でのインポーターとなるベントレーモータース・ジャパン代表のティム・マッキンレイは、スポーツ・ラグジャリー市場を創造したい、という。「コンネンタルGTは4シータークーペというユニークな構成だ。最新テクノロジーとクラフトマンシップとが1台に融合している。そしてスーパーカーのデザインと、大人4人とその荷物を積める快適性、実用性を兼ね備える」と語る。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る