【リコール】本当の“ファーストクラス”だったら……日産『エルグランド』

自動車 社会 行政

日産自動車は6日、新型『エルグランド』に2カ所の不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。2002年4月から11月までに生産された3万1702台が対象。

AT制御プログラムが不適切なため、変速用クラッチの油圧が低いケースがあり、5速で高速走行中にクラッチが滑るほか、そのまま走行を続けると他ギアにも被害が拡大し、最悪の場合は中速−高速域で走れなくなってしまう。対象車をチェックし、滑った形跡がある車両はATを制御プログラム変更後の対策品に交換。滑った形跡がない場合は制御プログラムを変更する。

また、サイドのオートスライドドアではでは、消音のため組み込まれているゴムがグリースによって膨張し、最悪の場合は脱落してギアに噛み込み、ドアが閉まらなくなる。ATのトラブルは14件、ドア開閉のトラブルは30件見つかっている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る