【シカゴショー2003速報】アバンティ『スチュードベイカー』相手にGMが訴訟

自動車 ニューモデル モーターショー
【シカゴショー2003速報】アバンティ『スチュードベイカー』相手にGMが訴訟
【シカゴショー2003速報】アバンティ『スチュードベイカー』相手にGMが訴訟 全 4 枚 拡大写真
シカゴオートショーで発表されたアバンティ『スチュードベイカーXUV』に、GMが噛み付いた。ハマー『H2』に酷似している、と同社を訴えると発表したのだ。

GMの商標権を担当する弁護士、チャールズ・エラーブロック氏によると、「スチュードベイカーのデザインはあまりにH2と似ており、消費者を混乱させる」という。往年のブランドを復活させ、スチュードベイカーを製作したアバンティ社は、17日にシカゴオートショーで社長がこの件に対する意見を述べる、としている。

しかし、H2と言えば発売を前にクライスラーから全く同じ理由で「ジープに似ていて消費者を混乱させる」と訴えられたクルマ。結局クライスラーは敗訴したが、今度は同じような裁判をGMが起こすわけで、裁判の行方に注目が集まりそうだ。

確かに写真で見る限り、似ていると言えなくもないが、「消費者を混乱させる」レベルなのかどうか、裁判所の判断はいかに?

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る