【リミッター導入は是か非か】で、つくの? つかないの?

自動車 社会 社会

自民党懇談会は今後もあくまでリミッター導入の阻止に動く考え。運輸相経験のある江藤隆美議員が、懇談会に説明に訪れた国交省幹部を「ごちゃごちゃ言っとらんで、党でもこれだけ問題になっているんだから、話し合えばよかろう。役所が(規制が)直らんというなら、直る方法を考えてやる」と一喝するシーンもあった。

ただ、国交省は審議会答申や省令改正のパブリックコメントなど必要な手続きを踏んできたほか、2001年7月に閣議決定された「新物流政策大綱」にもリミッター導入が明言されたこともあり、一歩も引かない考え。今国会の衆院予算委員会では、扇国交相も「やります」と導入を明言した。

議員たちがリミッター装着に反対する真の意図は不明だが、経済成長・効率一辺倒から安全・環境重視へシフトする世界全体の流れのなかで、事故や環境への影響を無視して突っ走る、という認識が遅れているのは確か。「速度違反や過労運転を前提に成り立っている物流業界こそ問題」(物流ジャーナリスト)という声を、センセイ方はどう聞くのだろうか?

また一般ドライバーも、リミッター装着車を“動くシケイン”扱いしてイライラするより、自分が出しているスピードを自問することが大切。「狭いニッポン、そんなに急いでどこへ行く」---という古い標語は、現代になってその重みを増しているのでは…。

●こういうことなのか! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界のトレンドをウォッチング!---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る