兵庫県警、24時間稼動のFP隊を拡充配備

自動車 社会 社会

兵庫県警は17日、明石署において現在試行中のフロントラインパトロール隊(通称:FP隊)を神戸西、西宮、加古川の3署にも拡大することを明らかにした。各署20−30人体制で24時間の出動体制を維持し、事件発生の際に現場へパトカーで急行する。

FP隊は昨年3月、神戸市西区で交通トラブルの末に大学院生が複数の暴力団員に拉致され、暴行を受けて殺害された事件が発端となって、同様事件の再発防止を目的に設立されたという経緯を持つ。この際には現場に最も近い交番の警察官が仮眠中だったために初動が遅れたことが被害拡大の一因とされたが、FP隊は24時間稼動を原則としており、通常勤務の警察官が仮眠休憩をするために人員配置が手薄になる深夜帯に人員を最大投入。現場へ急行して初動の捜査を担当することになる。

昨年10月にテストケースとして明石署に配置が行われ、一定の成果を得たため、110番の通報件数や事件発生の件数が多い神戸西、西宮、加古川の3署にも拡大して配備。各署20−30人を配置し、深夜などに起きた事件の対処に当たる。

また、FP隊が置かれる4署には、交番勤務の警察官から事件や事故の処理を引き継ぐ専門のスタッフを配備。交番担当の警察官を早い段階で正規の配置に戻すことで、パトロールなどに支障が出ないようにするという新たな試みも行われる。

いずれも現場職員の人員増が認可されたために行われるもので、人事発令は19日付けでなされ、4月1日から本格的に稼動する予定。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る