【F1マレーシアGP】サーキットデータ---近代的だがお天気屋で体力勝負

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1マレーシアGP】サーキットデータ---近代的だがお天気屋で体力勝負
【F1マレーシアGP】サーキットデータ---近代的だがお天気屋で体力勝負 全 1 枚 拡大写真

1999年からカレンダーに加わったマレーシアGP。世界屈指の近代サーキットには多種多様のコーナーが散りばめられ、設備も優秀でチームやドライバーからの評判も高い。赤道近くに位置するため、高温多湿なコンディションがドライバーの体力を奪う、フィジカル面でも非常に厳しいサーキット。スコールが降る可能性も高く、今年はより変化に富んだグリッドが期待できるだろう。

セパン・インターナショナル・サーキット
●5.543m×56周=310.408km
●決勝ベストラップ:ファン・モントーヤ
1分38秒049(2002年ウィリアムズ)
●コースレコード:ミハエル・シューマッハ
1分35秒220(2001年フェラーリ)

2002年データ
●優勝:ラルフ・シューマッハ(ウィリアムズ)
●2位:ファン・モントーヤ(ウィリアムズ)
●3位:ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)
●ポールポジション:ミハエル・シューマッハ1分35秒266
●ファステストラップ:ファン・モントーヤ1分38秒049

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る