【新型トヨタ『ハリアー』】デザイナーズトーク……レクサス温泉リゾート計画
自動車 ニューモデル
新型車

開発ストーリーをプレゼンテーションしたのは、新型ハリアーのデザインをまとめた市川巧デザイナーと、市川のサブをつとめ開発終盤にチーフとなった高遠秀典デザイナーの2名。司会進行はグローバルデザイン企画室の布垣直昭主査、さらに司会も兼ねたゲストスピーカーにアメリカ出身の工業デザイナー、ボブ・スリーヴァ氏。
質疑応答で、来場者から、レクサスブランドの日本国内展開で商品構成など変わるのか、という質問があがった。
布垣:すでに国際展開しているブランドなので、日本導入にともなって、すぐにどうこうということはない。しかしレクサスブランドの進化のための“ムーブメント”を起こすきっかけにしたい。
スリーヴァ:たとえば温泉リゾートなどはどうか。レクサスユーザーを会員とした会員制のリゾート施設だ。
布垣:レクサスをどうしようか、という動きはすでにトヨタ社内にあって、このほどデザイン部もトヨタデザイン部(第1、第2)とレクサスデザイン部に再編成された。さらにレクサス企画部も立ち上がった。見守っていてほしい。
《高木啓》