【読者リポート】96年式三菱『ランエボ4』……買い取り査定145万円

自動車 社会 行政

埼玉県のおいらさんから、ネットでの買い取り査定サービス体験談。

車名:ランサーエボリューション4(白色)
年式:平成8年(1996年)式 、8月登録
走行距離:4万6000km
程度・状態:大きな傷や事故などはありませんが、当て逃げのためドアを2枚修理したことがあったのと、売却時に5cm程度のへこみ傷がありました。また、屋外駐車で洗車をしばらくしていなかったため外観はきれいな状態ではありませんでした。クルマはほぼノーマル状態で、マフラー(柿本)、サス(テイン)、ホイール(OZクロノ17インチ)のみ社外でした。
査定額:3件(ディーラーでの1件含む)で140万−145万円。

感想:クルマの性格上ディーラーより買い取り業者のほうが高く査定をしてもらえると聞いたことがありましたが、買い替えを予定していたため、最初下取りを前提にディーラー(三菱)で査定をしてもらいました。購入予定の車の発売が2カ月後ということもあり結局、買い取りの条件で140万円と査定されました。

その後、ネットで査定サービスを申し込み、3社からメールまたは電話がありました。そのうち条件の合いそうな2社に出張見積を依頼し、先のディーラーでの結果を伝えた後に見積もってもらったところA社140万円プラス(雰囲気では2−3万程度)、B社143万円となりました。

2社とも査定士は雰囲気のよい方だったのですが、B社の査定士がすぐに売却できるのならもう少し高く買い取れるかも知れないと会社と長時間に渡り掛け合ってくださり、結局145万円という結果になりました。

なお、査定後に聞いたのですが、通常このクルマの場合130万円位から交渉をはじめるのだそうで、ディーラーで140万円と言われたからにはそれ以上からの交渉となったとのことでした。

中古車情報誌での販売価格が165−170万弱円程度だったので、こんなに高額の査定が出るとは思っていませんでした。買い取り業者の方が高額査定が出るとは思いますが、ディーラーによっては最近実勢価格で買い取るようになってきているようです。

いまのクルマを新車の購入資金にあてる! :一括買い取り査定依頼サービス---愛車の情報を一度入力するだけで、査定会社複数に一括して出張査定の依頼が行える(一部離島を除く)、無料のサービス。

話題の新型車はいったいいくらで買える? :新車見積りサービス---国内で販売されている国産車および輸入車の諸費用、値引き金額、税金などを含んだ見積り価格を、読者自宅近くの複数ディーラーへ依頼する。利用は無料。

このクルマにこんな値段がついた

…… という「一括買い取り査定依頼サービス」体験談を送ってください。お名前(掲載可能なもの)、車名、年式、程度・状態、査定額と件数、感想を編集部まで。必須ではありませんが写真も添えて下さい(長辺640ピクセルで充分。ナンバープレートは編集部で消します)。

e-mail:edit@autoascii.jp

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  3. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る