【GT「ルポカップ」バージョン】グランツーリスモから“現実の世界”へ

モータースポーツ/エンタメ ゲーム

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VGJ)と、プレイステーション用ゲームソフト『グランツーリスモ』(GT)シリーズの開発を手掛けるポリフォニー・デジタルは31日、今年5月から開催予定の『ルポGTIカップ』のコース習熟などに使えるドライビングスキル・トレーニングソフト『グランツーリスモ・ルポカップ・トレーニングバージョン』を開発し、ルポGTIカップ・クラブマンクラス参戦者向けに配布することを明らかにした。

これはプレイステーション2用ゲームソフトのGTをベースに開発したもの。「ドライビングスキル・トレーニングソフト」と銘打っているようにゲーム性は排除されており、サーキットを速く走ろうとした場合にはライン取りやブレーキポイントを含め、実物同様のコントロールをする必要がある。

今冬に発売が予定されている『GT4』(仮)で採用予定の技術を一部で使っており、全体的な精度はGTシリーズ中で最も高い。ルポGTIカップ初戦が行われる筑波サーキットの場合、実車でのラップタイムと、ソフト上でのラップタイムとの誤差は上下各1秒程度に留まっている。

このソフトを用いることで、実際のサーキットに行くことがなくともコースの特徴を覚えることが可能で、走行ラインの取り方や、リプレイモードによって自身の走行を振り返ること、ドライビングに必要な感性などを身につけることができるという。

残念なのは「このソフトを一般消費者の立場でプレイすることは不可能」なこと。このソフトは非売品で、VGJから参戦者(レース参戦用の実車購入者)に貸与する形で1戦ごとに配布され、レース後に次の開催コースを収録したディスクと交換する方式となっている。VGJのディーラーでプレイさせる予定も現時点ではなく、“幻のGT”だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る