「110番できるものならやってみろ」で逮捕……交通トラブルの末

自動車 社会 社会

北海道警は2日、自分のクルマが追い越されたことに腹を立て、このクルマを追跡し、ドライバーから金銭を脅し取ろうとした51歳の暴力団幹部の男を恐喝未遂の現行犯で逮捕したことを明らかにした。

北海道警・釧路署の調べによると、この男は2日の午前6時ごろ、釧路市共栄大通付近の市道を走行中、自分のクルマが後続のクルマに追い越され、前方に割り込まれたことに腹を立て、このクルマを執拗に追跡。クラクションを連打するなどの嫌がらせをした末にこのクルマを強引に停止させた。男は運転していた37歳男性が着ていた服の襟首をつかみ、「どうして俺のクルマを抜く。カネを出せ」と脅した。

男性が激怒する男に対して「警察を呼びますよ」と言ったところ、男は「110番できるものならやってみろ。ただじゃおかないぞ」などと脅し続けた。男性はそのまま携帯電話で110番通報を行い、男は駆けつけた警察官に恐喝未遂の現行犯で逮捕された。

警察の調べに対し、男は「本当に通報されるとは思わなかった」と供述しているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る