ニホンカモシカをひき逃げすると5年以下の懲役、または20万円以下の罰金に!?

自動車 社会 社会

富山県警は15日、富山県内の高速道路で国の特別天然記念物であるニホンカモシカがクルマにはねられるという事故が14日に2件発生していたことを明らかにした。春が繁殖期であることからカモシカの行動範囲が広がっていることが原因とみられる。

富山県警・高速隊の調べによると、事故は14日未明に2件が別の場所で発生した。最初の事故が起きたのは14日の午前2時30分ごろだという。城端町内の東海北陸自動車道・下り線にある袴腰トンネルを乗用車で走行していた28歳男性から「トンネル内で鹿のような大きな動物をはねてクルマを破損した」という通報が寄せられた。高速隊が現場に急行したところ、ニホンカモシカ1頭(体長1.2m、体重50kg)が首の骨などを折って死亡していた。男性にケガは無かったが、文化財保護法違反容疑で事情聴取を受けた。

また、これより1時間30分後の午前4時ごろ、魚津市内の北陸自動車道・上り線を走行していたドライバーから「路上に大きな動物らしき死骸が転がっていて危険だ」という内容の通報が寄せられた。高速隊が現場に急行したところ、路肩にオスのニホンカモシカ1頭(体長1m、体重40kg)が倒れており、すでに死亡していた。現場には大型車のものとみられる部品の一部も散乱していたが、事故を起こしたと思われる当該車両の姿はなく、警察では文化財保護法違反容疑で逃げたクルマの行方を追っている。

ニホンカモシカは国の特別天然記念物であり、クルマではねるなどして負傷させたり、死亡させた場合には文化財保護法違反が適用される。罰則は5年以下の懲役・禁固、または20万円以下の罰金で、動物を損傷させた際の刑罰としては最も重い。

4月から7月中旬に掛けてのシーズンはニホンカモシカの繁殖期にあたり、行動範囲が拡大する傾向にあるという。警察では「事故になった場合は逃げないで通報してください。罪が重くなるケースもあります」と呼びかけている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  2. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  3. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  4. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  5. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る