カーナビで予約可能、宿泊施設1万1000件…カロッツェリア『Air Navi』

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
カーナビで予約可能、宿泊施設1万1000件…カロッツェリア『Air Navi』
カーナビで予約可能、宿泊施設1万1000件…カロッツェリア『Air Navi』 全 1 枚 拡大写真

インクリメントPは23日、インターネット上でホテルや旅館の予約受付サービスを提供するマイトリップ・ネット(旅の窓口)と提携し、カロッツェリアの通信型カーナビ『Air Navi』から宿泊施設の予約が行えるサービスを開始した。施設の位置情報を利用し、経路誘導させることも可能で、Air Naviを使ったドライブがさらに充実することになる。

これはインクリメントPが提供するモバイルeコマース「LBMEC」の仕組みを利用したもの。宿泊設備の予約はLiveメニューから旅の窓口Webサイトを選択する。実際に宿泊予約や空室検索を行なう際には同サイトの会員(登録料は不必要)になることが必要だが、これもAir Navi上で手続きできる。普段からパソコンで同サイトを利用しているというユーザーであれば、いつも使っているアカウントをそのまま使うことも可能だ。予約した宿泊施設を目的地に設定、経路誘導させることだってもちろんOK。ただし、Air Naviでの予約は「ドライブの際に宿泊施設を利用する」ということがメインになっており、予約が可能なのは当日を含む4日先まで。画面への表示も空室のある20カ所に留まるなどの機能制限が設定されている点については注意した方が良いだろう。

真価を発するのは「何の準備もしていないのに思い立って出かけるドライブ」や「急な出張」といったケースに限られるだろう。あらかじめスケジュールが決まっているのなら、バソコン上で予約を完了しておき、当日に予約内容の確認メニューから施設を呼び出し、そのデータを経路誘導に反映させるというやり方がスマートといえる。

サービスは同日からスタートしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る