ゴールデンウィーク、クルマのトラブル予防策---ここが危ない!!

自動車 ビジネス 企業動向

ダイレクトライン(安田ライフダイレクト損害保険)のダイレクトサポートセンターでは、今年のゴールデンウィークを迎えるにあたって、広く一般ドライバーに走行前の車の点検・整備と安全運転の励行を呼びかけている。

ダイレクトサポートセンターでは、中・長距離ドライブ中のトラブル予防策として以下のポイントを挙げるとともに、充分な休息と余裕ある運転計画による安全走行を呼びかけている。

○バッテリー:液の点検・補充
○ラジエーター:冷却水の点検・補充
○ウィンドウォッシャー:液の補充
○タイヤ:外傷、空気圧、ホイルバランス点検・整備
○燃料:ガソリン補充

また、同社が昨年実施した全国7000以上のロードサービス拠点での緊急修理実態調査によると、件数全体の50%がバッテリー関連のトラブルで、以下の鍵開け(ドア閉じ込み、紛失)、燃料切などを大きく上回っているため、とくに電気系統の点検・整備を喚起している。

今年のゴールデンウィークは、国内経済の停滞、イラク戦争、重症急性呼吸器症候群(SARS)等海外旅行抑制要因により、国内でのマイカー利用旅行人数が増加し、中・長距離ドライブによる事故・トラブルも昨年同期間に比べ増加に向かうと予測される。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る