次期ホンダ『インスパイア』は可変気筒エンジン---燃費が凄い

自動車 ニューモデル 新型車
次期ホンダ『インスパイア』は可変気筒エンジン---燃費が凄い
次期ホンダ『インスパイア』は可変気筒エンジン---燃費が凄い 全 1 枚 拡大写真

ホンダは、6月に発売予定の新型『インスパイア』に可変気筒方式によるV型6気筒3.0リットルエンジンを搭載する。高速走行時などトルク負荷が小さい時にコンピューター制御で3気筒を休止させる。10・15モード燃費は、11Km/リットル台の後半になる模様で、ガソリン車ではクラス最高の燃費性能となる。

このエンジンは「i-VTEC」型で、最高出力は250馬力。稼働する気筒を切り替える際のトルク変動などによるショックを抑え、スムーズな切り替えを実現しているという。また、「超-低排出ガス」車として認定されている。

これまでのインスパイアは、米国アキュラ販売網の『TL』と同一モデルで、生産も米国オハイオ工場だった。全面改良を機に日本専用モデルとして開発、生産も埼玉製作所に切り替える。

可変気筒数エンジンはキャデラック、メルセデスベンツ、三菱などで採用例がある。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る