【三菱『グランディス』発表】ベルトラインは「書」のココロ

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱『グランディス』発表】ベルトラインは「書」のココロ
【三菱『グランディス』発表】ベルトラインは「書」のココロ 全 4 枚 拡大写真

『グランディス』で印象的なのはヘッドライトからリアコンビへと流れるように弧を描くベルトライン。そのココロは毛筆による線の余韻を表現したものである。オリジナルのデザインモチーフは2001年の東京モーターショーで発表されたコンセプトカー『スペースライナー』と『CZ3ターマック』にあるが、そのエクステリアには「エモーショナル・デザイン」が表現されている。

ベルトラインによってつながれた前後のライトもそれぞれ角と曲線を持った新しいデザインであるが、フロントから見たヘッドランプは複雑な曲線を描く。「その点は非常に苦労しました」と語るのは乗用車デザイン本部のミニバンプロジェクト・エキスパート、深井一広氏。

「我々はどこから見ても80点的なデザインはしたくありませんでした。動きの中で印象的な造形を考えた結果、この造形にになりました。ベルトラインとは対照的に直線的なテンションを持たせたキャラクターラインによって、流れるような線と面による連続感のある、エモーショナルなフォルムにしました」

グランディスはデザイン開発モデル1種類のみによって、早い段階から風景との対照をコンピューターで検討された。モデル検討の段階から、乗用車デザイン本部長のオリビエ・ブーレイ氏が関わったという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る