三菱自動車が考えるテレマティクスとは? 『iTディオン』を出展

自動車 テクノロジー ITS
三菱自動車が考えるテレマティクスとは? 『iTディオン』を出展
三菱自動車が考えるテレマティクスとは? 『iTディオン』を出展 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車は、21日から23日まで、パシフィコ横浜展示ホールで開催される自動車技術展「人とくるまテクノロジー展2003」にテレマティクス実験車『iTディオン』を出展すると発表した。

iTディオンは、クルマのホットスポット、クルマの遠隔モニター&操作、クルマのホームページなど、ユビキタス時代のカーライフを提案する実験車だ。

具体的にはインターネット上の種々のWebコンテンツをDSRC通信を経由して車載Webサーバーに高速ダウンロードする。車内では、無線LANによって持ち込み携帯端末でダウンロードした情報を閲覧可能だ。

また、携帯電話などの端末で、ドアロックの施錠状態、セキュリティモニターも操作する。

このほか、クルマの平均時速、ワイパー作動の有無、走行中に入手した自車周辺の交通状況などの情報を情報センターにアップロードすることで、ユーザー同士のコミニケーションを図るというもの

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る