日産と日産ディーゼルの共同出資会社---海外生産も検討

自動車 ビジネス 企業動向
日産と日産ディーゼルの共同出資会社---海外生産も検討
日産と日産ディーゼルの共同出資会社---海外生産も検討 全 1 枚 拡大写真

日産自動車と日産ディーゼル工業は19日、小型トラック事業の強化を図るため、共同出資による開発会社を設立すると発表した(既報)。両社は現在、いすゞ自動車と提携して小型トラックを相互にOEM供給しているが、国内外で小型トラックの販売増を図るため、日産グループとしての開発力を高めることにした。

新会社は2003年秋に設立する計画で。最終的には資本金150億円、人員は140人とする。日産が85%、日デが15%を出資する。会見した日デの仲村巌社長は、「06年から07年にかけて新会社が開発した車両が市場投入される。世界での販売台数は年6万台規模になる」との見通しを示した。

共同開発による車両は、大半が日産ブランドとなる見込みで、国内では日デの上尾工場で生産される。また、日産のアンディ・パーマー商用車担当ダイレクターは、海外生産の検討も行っているとし、「中国では東風汽車との合弁会社も生産の候補になる」と述べた。

また、いすゞとは「引き続きメリットがあるテーマについては協議を続ける」(パーマー氏)としているものの、提携関係は解消方向となる。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  8. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る