【イクリプス2003夏モデル】これはあくまでも携帯電話だ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【イクリプス2003夏モデル】これはあくまでも携帯電話だ
【イクリプス2003夏モデル】これはあくまでも携帯電話だ 全 2 枚 拡大写真

「自分が今いる場所や、その周辺にあるコンビニエンスストアとかの情報は知りたい。地図があるからナビはいらないという人でも、そういう欲求は持っているとわかりました」と、富士通テンで『i-audio』の開発を担当したAVC本部・システム開発統括部の沢田輝さんは説明する。

携帯電話のコンテンツサービスでも位置情報を取得できるようになったが、自分が今いる場所の周囲にあるコンビニやガソリンスタンドの位置を知ることはできないし、画面も地図を見ることにはお世辞にも適しているとは言えない。「だからこれらの条件を克服し、地図情報のようなコンテンツサービス車内に持ち込めるようにするということから開発をスタートさせました」と沢田さんは言う。その発言が示すとおり、これはナビをスペックダウンしたものではなく、携帯電話の延長上にあるものなのだ。

本体左側に設置されたキーで操作するが、操作性は携帯電話と何ら変わらない。ちょうど携帯電話を右側に横倒ししたような状態というのが一番わかりやすい表現だろう。モニター下部に表示される3つのキー表示だって、いかにも携帯電話チック。

惜しむべき点はタッチパネルの採用がコストの関係から見送りになったこと。キーが操作しにくいというわけではなく、これだけの大きさがあるモニターだとやはりタッチ式で使った方が良いのでは…と思えてくる。ナビではタッチパネル式の利便性を押し通している会社だけに、それだけが残念でならない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る