【イクリプス2003夏モデル】これはあくまでも携帯電話だ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【イクリプス2003夏モデル】これはあくまでも携帯電話だ
【イクリプス2003夏モデル】これはあくまでも携帯電話だ 全 2 枚 拡大写真

「自分が今いる場所や、その周辺にあるコンビニエンスストアとかの情報は知りたい。地図があるからナビはいらないという人でも、そういう欲求は持っているとわかりました」と、富士通テンで『i-audio』の開発を担当したAVC本部・システム開発統括部の沢田輝さんは説明する。

【画像全2枚】

携帯電話のコンテンツサービスでも位置情報を取得できるようになったが、自分が今いる場所の周囲にあるコンビニやガソリンスタンドの位置を知ることはできないし、画面も地図を見ることにはお世辞にも適しているとは言えない。「だからこれらの条件を克服し、地図情報のようなコンテンツサービス車内に持ち込めるようにするということから開発をスタートさせました」と沢田さんは言う。その発言が示すとおり、これはナビをスペックダウンしたものではなく、携帯電話の延長上にあるものなのだ。

本体左側に設置されたキーで操作するが、操作性は携帯電話と何ら変わらない。ちょうど携帯電話を右側に横倒ししたような状態というのが一番わかりやすい表現だろう。モニター下部に表示される3つのキー表示だって、いかにも携帯電話チック。

惜しむべき点はタッチパネルの採用がコストの関係から見送りになったこと。キーが操作しにくいというわけではなく、これだけの大きさがあるモニターだとやはりタッチ式で使った方が良いのでは…と思えてくる。ナビではタッチパネル式の利便性を押し通している会社だけに、それだけが残念でならない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る