「チョロQ」型のATRAC3録再プレーヤー、6月下旬に発売

自動車 ニューモデル 新型車
「チョロQ」型のATRAC3録再プレーヤー、6月下旬に発売
「チョロQ」型のATRAC3録再プレーヤー、6月下旬に発売 全 1 枚 拡大写真

タカラは26日、チョロQとほぼ同じサイズのボディに録音と再生が可能なATRAC3(MDLP)プレーヤー『MチョロQ』(ミュージックチョロQ)を6月28日から発売することを明らかにした。これはタカラがフジミックと共同で企画し、ソーテックに開発を依頼したことで実現したもの。

筐体は通常のチョロQよりも一回り大きい全長52mmX全幅37mm×全高30mmのサイズ。今回発売されるのはVW『ニュービートル』のコックスチューニングバージョンをモチーフとしている。内部には駆動系の代わりにコンパクトなATRAC3方式の録再プレーヤーが詰め込まれており、車体後方のジャックにイヤホンを差し込んで聞くことになる。

音楽データは著作権保護機能「マジックゲート」が付与されたメモリースティックDuoを使うことになる。イヤホンジャックは光デジタル入力端子も兼ねており、接続したパソコンからデータを送り込めば、本体内のエンコーダーがATRAC3に変換するようなっている。小型のバッテリーも含まれており、本体だけで3時間の連続再生ができる。

価格は本体のみで1万9800円。64MB容量のマジックゲートメモリースティックDuoをバンドルしたタイプが2万6800円となる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る