マツダは『アテンザ』、『デミオ』頼り……4月の生産・販売状況

自動車 ビジネス 企業動向
マツダは『アテンザ』、『デミオ』頼り……4月の生産・販売状況
マツダは『アテンザ』、『デミオ』頼り……4月の生産・販売状況 全 2 枚 拡大写真

マツダが発表した4月の生産・販売状況によると、国内生産は同1.1%減の6万1727台と、2カ月連続でマイナスとなった。欧州に輸出していた『デミオ』の生産をフォードのバレンシア工場に委託したことから落ち込んだ。

国内販売は同6.1%増の1万6989台と、9カ月連続のプラスだった。『アテンザ』、デミオ、『RX-8』の販売が好調に推移した。輸出は同0.8%減の4万0060台だった。北米向けはマイナスだったが、海外生産は同44.1%増の2万2097台と8カ月連続のプラス。米国工場、中国でのアテンザの生産増で大幅に伸びた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る