【デザイン特別講義】ホンダ、持ってる? 思ってる?

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【デザイン特別講義】ホンダ、持ってる? 思ってる?
【デザイン特別講義】ホンダ、持ってる? 思ってる? 全 4 枚 拡大写真
ホンダのモノ作り、デザインの本質とはなにか。4月17日、東京江戸川区のデザイン専門学校、TCAで、ホンダの“カリスマデザイナー”、中野正人上席研究員が特別講義を行った。中野主席研究員は、ブランドは文化であり、信頼関係だという。

「企業は独自性をアピールできないと人々の記憶から忘れ去られる。“創り出す側”と“受ける側”との信頼関係がブランドだ。モノ作りは企業の総合力であり、ヘタな製品を作る企業はヘタな企業なのだ」

「ホンダには4輪から2輪、汎用まですべての製品を合わせて年間1500万人の新ユーザーがいる。つまり年間1500万台の製品を作っています。これを2000万人ユーザーにしたい」

「“Do you have a Honda”というキャンペーンは、直接的にはホンダ製品を持っていますか、ということだが、本当はホンダの有り様に共鳴できますか、という問いかけなのだ。ホンダはその存在に期待される企業でありたい。そのために、期待される商品を出したい」

ホンダのデザイントップにいる中野主席研究員は1973年に本田技術研究所に入社。ホンダ以外のクルマも所有しており、ユーノス(マツダ)『ロードスター』に12年間も乗っているが距離は3万kmしか行っていない。新型『MINI』(ミニ)との恋は成就しなかったという。最近ニンジンジュースでのダイエットに成功したが、そのせいか顔が黄色くなった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る