【デザイン特別講義】ホンダ、持ってる? 思ってる?

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【デザイン特別講義】ホンダ、持ってる? 思ってる?
【デザイン特別講義】ホンダ、持ってる? 思ってる? 全 4 枚 拡大写真

ホンダのモノ作り、デザインの本質とはなにか。4月17日、東京江戸川区のデザイン専門学校、TCAで、ホンダの“カリスマデザイナー”、中野正人上席研究員が特別講義を行った。中野主席研究員は、ブランドは文化であり、信頼関係だという。

「企業は独自性をアピールできないと人々の記憶から忘れ去られる。“創り出す側”と“受ける側”との信頼関係がブランドだ。モノ作りは企業の総合力であり、ヘタな製品を作る企業はヘタな企業なのだ」

「ホンダには4輪から2輪、汎用まですべての製品を合わせて年間1500万人の新ユーザーがいる。つまり年間1500万台の製品を作っています。これを2000万人ユーザーにしたい」

「“Do you have a Honda”というキャンペーンは、直接的にはホンダ製品を持っていますか、ということだが、本当はホンダの有り様に共鳴できますか、という問いかけなのだ。ホンダはその存在に期待される企業でありたい。そのために、期待される商品を出したい」

ホンダのデザイントップにいる中野主席研究員は1973年に本田技術研究所に入社。ホンダ以外のクルマも所有しており、ユーノス(マツダ)『ロードスター』に12年間も乗っているが距離は3万kmしか行っていない。新型『MINI』(ミニ)との恋は成就しなかったという。最近ニンジンジュースでのダイエットに成功したが、そのせいか顔が黄色くなった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る