【ホンダ『Gathers』新ライン緊急取材】クルマの安全性を損なわないために2DIN

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

04モデルでは2DINサイズのAVNタイプを6機種に拡大したホンダ車用の純正ディーラー装着ナビ、『Gathers』(ギャザズ)シリーズ。2DINモデルを一気に拡充した背景とは何なのだろうか。ホンダアクセスの商品企画部でギャザズシリーズを担当する沼田昌彦主任は「それはこれが純正品だからです」と強調する。

ギャザズシリーズのナビはディーラー装着となるが、純正品という看板を掲げている以上、「ナビ自体がクルマが持つ安全性を損なってはいけない」という大前提がある。発売前には実車に装着した状態でのクラッシュテストも行っており、そこでは拡張するエアバッグと干渉しないかなどのチェックが行われる。

「オンダッシュタイプのモニターはもちろん、インダッシュタイプのモニターも大きく開く助手席エアバッグが角に当たり、最悪の場合には破れてしまうこともある。そのために弊社としては2DINタイプのナビコンポ(ホンダアクセスではAVNタイプをこう呼ぶ)を拡充しました」と沼田さんは言う。

ギャザスブランドの2DINナビが出てきたのは2001年。当初は市販ナビにロゴを付けるのみだったが、昨年発売した03モデルからはメーカーからOEM供給を受ける形で専用モデルとなった。

その流れは今回の04モデルでも受け継がれたが、通常のOEMと違うところは供給したメーカーの名称もカタログに表記されていること。これは購入者から「どこ製のナビなんですか?」という質問が多いからだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る