本気なのかGM? 無理矢理入会した自工会をもう脱退!!

自動車 ビジネス 企業動向
本気なのかGM? 無理矢理入会した自工会をもう脱退!!
本気なのかGM? 無理矢理入会した自工会をもう脱退!! 全 1 枚 拡大写真

GM(ゼネラルモーターズ)がリストラの一貫として日本自動車工業会からの退会を検討していることが明らかになり、自工会で批判が集まっている。GMは、2001年に自工会への加盟を申請した。当時の自工会会長だった奥田碩氏が「これからの団体はオープンにしなければならない」として、入会を認めた。

GMはスズキに共同開発車シボレー『クルーズ』の生産を委託しており、自工会の規約を「日本国内での委託生産を含む」ことに改正してまで入会を認められ、2002年に入会を果たした。にもかかわらずGMは入会から2年も経たないうちに、退会を検討しており「奥田会長やトヨタ自動車の顔を潰す行為」(関係者)との批判が噴出している。

ただ、日本GMは億単位の自工会の会費が経営の負担になっていることが退会の理由だけに、仕方が無いとの声もある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る