本気なのかGM? 無理矢理入会した自工会をもう脱退!!

自動車 ビジネス 企業動向
本気なのかGM? 無理矢理入会した自工会をもう脱退!!
本気なのかGM? 無理矢理入会した自工会をもう脱退!! 全 1 枚 拡大写真

GM(ゼネラルモーターズ)がリストラの一貫として日本自動車工業会からの退会を検討していることが明らかになり、自工会で批判が集まっている。GMは、2001年に自工会への加盟を申請した。当時の自工会会長だった奥田碩氏が「これからの団体はオープンにしなければならない」として、入会を認めた。

GMはスズキに共同開発車シボレー『クルーズ』の生産を委託しており、自工会の規約を「日本国内での委託生産を含む」ことに改正してまで入会を認められ、2002年に入会を果たした。にもかかわらずGMは入会から2年も経たないうちに、退会を検討しており「奥田会長やトヨタ自動車の顔を潰す行為」(関係者)との批判が噴出している。

ただ、日本GMは億単位の自工会の会費が経営の負担になっていることが退会の理由だけに、仕方が無いとの声もある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る