ナンバープレート外して料金所突破を試みたルーレット族を逮捕

自動車 社会 社会

大阪府警は9日、ナンバープレートを取り外したクルマを使い、高速道路の料金所を突破して料金の支払いを免れようとしていたルーレット族の男2人を道路運送車両法違反(ナンバー表示義務違反)の現行犯で逮捕していたことを明らかにした。

大阪府警・交通捜査課によると、今回逮捕されたのは八尾市に住む28歳の男など2人。この男らは阪神高速環状線で暴走行為を繰り広げていたとみられるルーレット族で、同じチームに所属していたという。

2人は8日の未明、エンジンの出力をアップするなどの改造を施したクルマを使い、大阪市中心部を走る阪神高速環状線を猛スピードで周回していたが、ミーティングと称した飲食などのために一旦高速を降り、一般道にクルマを置いていた。その後、2人はそれぞれのクルマで阪神高速に戻ろうとしたが、この際に料金所で減速をせず、料金も払わないで故意に突破しようとした疑いがもたれている。

料金所には高速道路に入る車両のナンバーを撮影する赤外線カメラが設置されているが、2人のクルマは前部のナンバープレートを外しており、このようなカメラやオービス(速度違反自動取締機)による撮影逃れを目論んでいたらしい。ナンバーを取り付けている場合には、料金所を突破したとしても通過車両として記録されており、後日に請求が行われるようになっている。

2人は警察の取り調べに対し、ナンバーを外していたことは認めているが、料金を払わないで突破しようとしたことについては容疑を否認しているという。だが、昨年以降ルーレット族のクルマによる料金所突破は後を絶たず、警察では2人も余罪があるものとみて追及していく方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る