路線バス運転手が1年4カ月無免許、しかも発覚恐れて替え玉

自動車 社会 社会

名古屋鉄道(名鉄)は19日、同社のバス部門(岡崎統括自動車営業所)に所属する37歳のバス運転手が免許の更新を忘れ、失効させたまま乗務に就いていたことを明らかにした。交通事故の発生によって免許失効が発覚したが、会社は別の運転手を立てて、警察へ事故を報告したという。

名鉄によると、問題の事故は今年2月19日の夜に発生している。愛知県岡崎市内のバス停で37歳の運転手が乗務するバスが停車していたところ、後方から走ってきた軽自動車が低速で追突した。だが、バスはこの追突に気がつかずそのまま発進。軽自動車を運転していた女性が岡崎署に事故の発生を届け出た。

岡崎統括自動車営業所では当時乗務していた運転手を警察に出頭させようとしたが、この段階でこの運転手の免許が2001年10月で失効していたことが判明した。約1年4カ月間、無免許状態で乗務していたということになり、営業所の運行主任は事態の発覚を恐れ、別の運転手を警察に出頭させる措置を取った。

営業所長は名鉄本社の自動車事業本部に対し、運転手への処分も含めて対応策の検討を求めたが、この報告は担当課長が受け付けた段階で事実上握りつぶされる形となり、上層部への報告は一切行われなかった。

営業所が独自に行った調べの際、この運転手は「免許失効には気がついていたが、失効後6カ月の更新手続き期限切れ直前に自宅が火災で全焼し、その対応に追われて免許のことが頭から飛んでいた」と供述。今年3月5日付けで自主退社している。

替え玉問題は今月10日に行われた中部運輸局愛知運輸支局の監査で発覚しており、本社サイドはその段階で不正の事実を知ったという。

同社は20日に会見を開き、警察への事実通報を報告するとともに、社長自らが自身の減給処分を決めた。名鉄では「あってはならない不祥事で、誠に申し訳ない」と陳謝する社長コメントを発表している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  5. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る