制止した人間を殺した車上荒らし、実は親族グループ

自動車 社会 社会

2001年12月、兵庫県姫路市内のファミリーレストラン駐車場で、車上荒らし犯の逃走を制止しようとした当時26歳の男性が、犯人グループの乗ったクルマにはねられて死亡したという事件で、兵庫県警は29日、事件に関わった男女5人を強盗殺人や証拠隠滅の容疑で逮捕したことを明らかにした。グループのうち4人は親族だという。

この事件は2001年12月14日の午前2時40分ごろに発生している。姫路市内のファミリーレストラン駐車場で、知人女性のクルマからバッグを盗もうとしている男を26歳の男性が発見。男が自分の乗ってきたクルマに飛び乗ったため、男性は駐車場の出口付近で腕を広げて逃走を制止しようとしたが、クルマはこの男性を跳ね飛ばしてそのまま逃走した。男性は病院に運ばれたが、収容先の病院で2時間後に死亡している

警察では被害者の体に残っていた塗膜片やタイヤ痕から車種を特定。兵庫県内にある同型車約1000台について総当りで調べを進めていった。この結果、「所有者が知人に貸したまま戻ってこないというクルマがある」という事実が浮上。所在がわからなくなっているという同型車がこの1台しかないことも判明した。

警察では慎重に捜査を進めていたが、問題のクルマを借り受けた男と、この男の従姉妹2人が車上荒らしに関与したものと断定。クルマは別の男に依頼して処分させた疑いが濃くなったとして、29日までに31歳の男を強盗殺人で、2人の女を車上荒らしの実行犯として窃盗容疑でそれぞれ逮捕した。また、この女の父親であり、主犯格の叔父でもある59歳の男と、実際の処分を行った72歳の男も証拠隠滅の容疑で逮捕している。

警察の取り調べに対し、証拠隠滅に関わった2人は「人をはねたクルマだから処分して欲しいと言われた」などと容疑を全面的に認めているが、主犯格の男と女2人は「身に覚えが無い」と犯行を全面的に否認している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る