対t.A.T.u.(タトゥー)、警視庁の勝利?! ---歩行者天国閉鎖と警備強化

自動車 社会 社会

警視庁は29日、ロシア人の女性デュオ「t.A.T.u.」(タトゥー)がプロモーションビデオの撮影場所として申請していた秋葉原と銀座の歩行者天国を急きょ中止し、ゲリラ撮影の阻止を図った。撮影こそ行われなかったが、タトゥーの2人は銀座に出没。これを追いかけるマスコミとファンが列をなし、警察官が関係者に退去を求める場面もあった。

警視庁では「道路占有許可の申請は全て却下したものの、歩行者天国で突発的に撮影を強行する可能性が高い」と28日午後までに判断。事前にレコード会社から申請の出ていた秋葉原と、宿泊しているホテルに近い銀座は「特に危険」として歩行者天国の実施を急きょ取りやめるとともに、多数の警察官を現場に配置して不測の事態に備える体制を整えた。

タトゥーはホテルで警備を続けていた警察官の説得を振り切る形で29日の午後1時ごろ銀座に出没。これを追いかけるファンとマスコミが列をなし、一時的に歩道が使えなくなる騒ぎとなった。警察はレコード会社の関係者に宿舎に戻るように要請したが、「撮影でなく観光だ」と強調してこれを無視。玩具店、レコードショップ、カラオケボックスと歩き続け、最終的にはタクシーで皇居へと移動した。

皇居では連絡を受けた丸の内署員20人が2人を遠巻きに取り囲み、突発の事態に備えたが結局プロモーションビデオの撮影は行われなかった。心配されていた道路渋滞や交通混乱なども発生せず、わがまま娘vs日本警察の争いはどうやら後者に軍配が上がったらしい。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る