【新聞ウォッチ】「無限」脱税容疑で強制捜査へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール

2003年7月1日付

●日産・シャープ技術結集 世界初の空気清浄カーエアコン開発(読売・8面)

●レンタカーに『チョロQ』京都市内でサービス開始(読売・10面)

●二輪車事故ここでご注意 警視庁が初の分析 ワースト10区間公表 きょうから集中取り締まり(読売・32面)

●故本田宗一郎氏 長男の会社脱税容疑、強制捜査へ/権限ないのに預金引き出す 17億円余りを賠償命令(朝日・1、39面)

●道路公団系97人中天下り社長74人辞めず(朝日・13面)

●ETCモニターきょう募集打ち切り(毎日・3面)

●静岡・裾野 ヤマト運輸、仕分け中荷物爆発 1人けが、銃弾・薬きょう?散乱(毎日・29面)

●VW『ルポ』の青い特別仕様車発売へ(東京・9面)

●ダイムラー、商用車開発部門を統合、年数億ユーロ削減(日経・9面)

●自動車部品米で増産 カルソニック新ラインを設置 河西工業従業員ほぼ倍増 日産新工場に対応(日経・13面)

●広告タクシー都内で発進(日経・39面)

ひとくちコメント

故本田宗一郎氏の長男、本田博俊氏が社長を務める「無限」(埼玉県朝霞市)が、2000年10月までの3年間で20数億円の所得を隠し、約7億円を脱税した疑いが強まり、さいたま地検は近く法人税法違反(脱税)容疑で強制捜査に乗り出す方針を固めた。

また、「無限」のリース会社が、大株主だった博俊氏側に16億円超の会社の預金を不当に引き出されたとして、博俊氏と本田家の資産運用会社「ホンダ興産」などに損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は、17億8420万円の支払いを命じた。

きょうの各紙が社会面を中心にセットで大きく報じているが、朝日は1面準トップに「脱税容疑」、社会面に「賠償命令」敗訴の記事を書き分けているのが際立つ。

先月末、ホンダは新社長に福井威夫氏が就任したばかりというこの時期に、関連会社がらみで思わぬ事件にぶちあたる格好となった。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る