【新型アウディ『A3』日本発表】ニューフェイスは、その名を「ダブル・グリル」

自動車 ニューモデル 新型車
【新型アウディ『A3』日本発表】ニューフェイスは、その名を「ダブル・グリル」
【新型アウディ『A3』日本発表】ニューフェイスは、その名を「ダブル・グリル」 全 3 枚 拡大写真

アウディが新型『A3』によって明快な顔を手に入れた。その名も「ダブル・グリル」。各メーカーがデザインアイデンティティの重要性を主張する中、アウディがこの顔に込めたのは「強いイメージとシンボル性」だった。

コンセプトカー『アバンティッシモ』から始まり、『パイクス・ピーク・クワトロ』で縦方向へのつながりを強調し、『ヌボラリ』で完全一体化されたこのダブル・グリルはフロントエンドに「縦のアイデンティティ」を与えている。

これらのコンセプトカーを担当したアウディの和田智シニアデザイナーは語る。「とにかく強い顔が欲しかった。先代もシンプルでレベルの高いものでしたが、顔が弱かったんです。よりプレミアム性と個性を与えたい、という強い希望がデザイナーの中にあったんです」

全体的なフォルムもウェッジの強い、よりソリッドでスポーティなものになった。「ずばり、テーマは明快なデザインです。ハデさは無いがしっくりくる、ウソの無いアジャスト(最適)なデザインを目指しました。ボディサイドのラインもショルダーにカチッとしたイメージを持たせています。さらにロッカーラインを強調することによって地面に押さえつけるような印象を与えました」

ロングタームを考え、革新よりも成熟性を選んだA3。しかし、アウディのエントリーモデルが得た「強い顔」はユーザーにとって「忘れられない顔」になるだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る