運転は何歳まで? ---86歳が10人死亡40人負傷の事故

自動車 社会 社会

カリフォルニア州サンタモニカで、86歳の男性が運転するクルマが歩行者天国のファーマーズ・マーケットに突っ込み、およそ4ブロックを暴走して10人を死亡、40人に重軽傷を負わせた事件は、アメリカ全体に大きな衝撃を与えた。

この男性は、警察の取り調べに対し「何が起こったのかわからない。ブレーキとアクセルを踏み間違えたのかも知れない」と語っているが、死亡者の中には2歳の子供も含まれており、代償はあまりにも大きい。

アメリカでは以前から、70歳以上のドライバーの運転免許更新時には実地テストを行うべき、という議論があるが、費用がかかりすぎる、としてほとんどの自治体で実施されていない。

カリフォルニア州では、16歳から取得できる運転免許の年齢制限を18歳に変える動きが進んでいるが、シニアに対しても同様の制限を設けるべきなのか、それとも個別に対応すべきなのか、結論は出ていない。

しかし、今回の事故をきっかけに、シニアドライバーに対する法的規制の動きが全米で起こりそうな気配だ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 日産のピックアップトラック『ナバラ』が新型に、三菱『トライトン』と基本共用…フロントは専用デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る