無頓着はいけません---後続車事故の責任を取らされる

自動車 社会 社会

長野県警は1日、故障したエンジンを放置したまま走行を続けたことで、エンジンから吹き上げた白煙で視界を失った後続車が追突事故を起こしたとして、46歳のトラック運転手の男を業務上過失致死傷容疑で書類送検したことを明らかにした。同様の事故は昨年7月に兵庫県内の神戸淡路鳴門自動車道でも発生している。

長野県警・高速隊の調べによると、業務上過失致死傷容疑で書類送検されたのは、岩手県北上市に住む46歳のトラック運転手。この男は今年6月7日の未明、長野県信濃町の上信越自動車道でトラックを運転中、ターボチャージャーが壊れて白煙を吹き上げるような状態となった。だが、インターチェンジまで残り1kmの距離まで近づいていたことから男はトラックをその場に止めず、10〜15km/hの低速で走り続けた。

トラックから吹き上がった煙は周囲に滞留し、現場周辺の視界は10m前後にまで低下したが、視界を失った乗用車が減速しないままトラックの後部に追突。その後続のトラックが乗用車に突っ込み、3台が絡む多重衝突事故に発展した。この事故で乗用車を運転していた18歳の男性が全身を強く打って間もなく死亡、他の3人も重軽傷を負った。

警察では男が運転を継続させたことが事故につながる要因になったと判断。視界が失われる状況でも減速しなかった後続車にも責任の一端はあるとしながら、その要因を作ったのはトラックのエンジントラブルであったことから男の送検を決めた。

ターボチャージャーが壊れて白煙を吹き上げ、付近に滞留した煙で視界を失ったクルマが多重衝突を起こすという事故は、昨年7月に兵庫県内の神戸淡路鳴門自動車道でも発生しており、この際にも故障したトラックの運転を継続させた運転手が書類送検されている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る