【オートギャラリー2003】三菱『グランディス』をスポコン仕様に

自動車 ニューモデル モーターショー
【オートギャラリー2003】三菱『グランディス』をスポコン仕様に
【オートギャラリー2003】三菱『グランディス』をスポコン仕様に 全 3 枚 拡大写真
オートギャラリーにはショップだけではなく、自動車メーカー系のカスタム用品販売会社も出展している。「ROAR」のブランド名で出展している三菱自用品販売もそのひとつだ。どこかおとなしい印象のある三菱車をアグレッシブなイメージにしてしまう。

今回、同社が最も力を入れていたのが『グランディス』。ステージ上の一番目立つ位置に置かれたのはカーボン製のボンネットに換装されたスポコン仕様。運転席と助手席のシートはレカロに。エンジンルーム内部にも手を加えており、ファミリー層を狙ったクルマとは思えないほどに変貌している。

エンジン自体の加工には着手していないが、アーシングとマフラーの換装を行なうことで10ps程度の出力アップを実現させているという。

今回装着されたパーツは大半がワンオフ物で、市販予定がないものもあるが、メーカー系カスタマイズがここまで手を加えたことには素直に驚く。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る