【夏のクルマの失敗談】海老名SAのゴミ捨て場にもぐりこんで……

自動車 ビジネス 企業動向

夏です!! すてきな思い出を作りましょう。当然クルマででかける機会も増えるでしょう。初めての道やなれない長距離ドライブで事故の要因も増えます。クルマでの、この季節ならではの失敗談を募集します。オートアスキー読者で情報を共有しましょう。

「niku9」さんから、7月最終週の土曜、東名高速SA海老名(下り)での「仲間内で永遠に語り告がれるネタとしての殿堂入りを果たした」失敗談がメールで寄せられました。以下、そのレポート。

仲間とクルマ5台で静岡の実家へ海水浴に向かう途中でした。都内各所からの合流になるため、海老名のSAで待ち合わせ。海水浴のため午前中に到着したいし、私の実家なので私がいかないと話しにならない状態でした。数台の合流を駐車場で確認、「他が来るまで待ちますか」となってレストランに向かおうと思ったその瞬間。……クルマの鍵がない。

鈴も「たれぱんだ」も付いていたのに、なぜ気がつかない! 海老名の駐車場を探しまくる怪しい集団。鍵についていたレアな「たれぱんだ」の方が気になる私。しかし見つからない。届出もない。AFに電話をすれども「ドアは開けられますが、エンジンをかけることは……」。そりゃそーでしょう。ディーラーに電話をしたら「お客様の鍵番号は控えておりません」。そんなもんなのか!

途方にくれたころ、ディーラーから再度電話。「鍵番号はスペアキーにも書いてあります。複製できる所が相模大野にあります」と。旅行に連れてこなかった相方に恥を忍んで電話をし、自宅のスペアキーに書いてある番号を入手、仲間の1台でトヨタの工場に向かう。実家にも電話をして、他の人たちを収容してもらうことにする。

複製後、海老名SAのゴミ捨て場からもぐりこんで、鍵を挿し、無事クルマは動くことになりました。えっと、不法侵入でしょうか。せっかくの海でしたが、皆すっかりこのドタバタでタイミングを失い、もうしわけないことに。参加者の何名かは自分の鍵番号を携帯に登録するようになり、私も何人かにわけて鍵を持ってもらうことになりました。恥ずかしい思い出です。

夏のクルマの失敗談を募集
1.お名前(公表できるもの)
2.いつ、どこで
3.何が起こった
4.こんなに困った
5.その原因
6.こうやってフォロー、リカバリー、リベンジ した
といった要素を教えて下さい。
編集部までメールでお知らせください。

笑い話ですめばいいですが、備えあれば憂い無し、保険はきちんと用意しておきましょう。保険も複数の商品を比較して、もっとも適正な商品を選ぶべきですね。複数の保険会社にコンタクトして見積りをもらうのはたいへんですが、オートアスキーは読者向けユーティリティ・サービス「ユーザーアシスタンス」の一つとして、ネット上で複数の保険商品を比較できる「自動車保険無料一括見積り」を運営しています。

「自動車保険無料一括見積り」では一回の入力で最大10社のプランを比較可能で、ユーザーに最適な自動車保険を案内します。見積りはメールまたは郵送で送られ、契約は、ユーザーが直接保険会社と手続きを行ないます。なおユーザーの条件により見積り可能な会社が異なることがあります。

はじめてこのサービスを利用するときには車検証、保険証券、免許証を用意してください。2度目以降の利用はユーザー登録をしておけばIDとパスワードが発行されて作業はスムーズになります。

自動車保険無料一括見積り
http://www.carview.co.jp/serv_ascii/insurance/

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る