ダイムラークライスラー不平等合併? 350億円で和解

自動車 社会 社会
ダイムラークライスラー不平等合併? 350億円で和解
ダイムラークライスラー不平等合併? 350億円で和解 全 1 枚 拡大写真

ダイムラークライスラーが、旧ダイムラーベンツと旧クライスラーの合併が不平等だったとして株主から集団提訴されていた訴訟で、ダイムラークライスラーは株主に3億ドル(約350億円)の和解金を支払うことで合意した。

これは旧ダイムラーベンツと旧クライスラーが1998年に合併した際、合併が対等であるかのように装って株主をだましたとして、元クライスラーの株主が損害賠償220億ドルを求めて米デラウェア州の連邦地裁に訴えた。

ダイムラークライスラー側は当初、根拠が無いとして拒否していたが、和解に応じ、旧クライスラーの株主に3億ドルの支払いを決断した。その後の事実関係を見ても、不平等での合併は明らかで、米国流の巨額賠償費用を嫌ったダイムラークライスラーが和解に応じたと見られる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る