【新型BMW『5シリーズ』日本登場】コントローラーはアルパインとの共同開発

自動車 ニューモデル 新型車
【新型BMW『5シリーズ』日本登場】コントローラーはアルパインとの共同開発
【新型BMW『5シリーズ』日本登場】コントローラーはアルパインとの共同開発 全 2 枚 拡大写真

新型BMW『5シリーズ』には全グレードにDVDナビが標準装着されている。このナビもセンターコソールに設置されたコントローラーで操作するが、一連のシステムがアルパインと共同で開発されたことはあまり知られていない。

「コントローラーを含めたインターフェイスに関しては、機器を製造するアルパインと共同で開発を進めました」とBMWジャパン・コーポレート・コミュニケーションズ・グループの伊東雄一郎・ゼネラルマネージャーは説明する。

BMWとアルパインが共同でインターフェイスなどの仕様を策定したが、全ての仕様が決まった段階でアルパインは開発チームの座から降り、BMWに機器を納入するひとつのサプライヤーとなっている。「アルパインの機器を装着するのではなく、BMWの機器を装着する」という考え方からだ。

ナビに関してもアルパインの地図ディスクを使用するが、コントローラーでの操作を前提としたインターフェイスを採用したため、市販ナビと同機能のものをそのまま搭載したというわけではない。

コントローラーとナビ本体は光ファイバーで結ばれており、操作が反映されるまでのタイムラグを極限まで抑えるなど、高級車にふさわしい対策もなされている。

興味深いのは、機器のサプライヤーはアルパインだけではないこと。5シリーズからはドイツのジーメンスも製造・納入している。機器を装着する台数が増えたことによる措置だが、仕様がきっちりと決まっているため、他のサプライヤーが作ったとしても問題は全く生じないという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る