軽油400リットル---国道が3時間閉鎖

自動車 社会 社会

10日未明、茨城県麻生町内の国道355号線で、大型トラックが道路を逸脱して建設資材置き場に侵入し、ドラム缶などに激突するという事故が起きた。トラックはこの事故で燃料タンクを破損。搭載していた約400リットルの軽油が流れ出て、路面が約300mに渡って油で埋め尽くされる危険な状態となった。

茨城県警・麻生署の調べによると、事故が起きたのは10日の午前1時10分ごろだという。麻生町島並付近の国道355号線で、24歳の男性が運転する10トントラックが路外に逸脱。道路左側にある建設資材置き場に突っ込んだ。

トラックはドラム缶や鉄屑の束をなぎ倒すように進行したが、この際に自車の燃料タンクを破壊した。タンク内には当時約500リットルの軽油が搭載されていたが、このうち400リットルあまりが道路に流れ出した。軽油は下り勾配だった国道を流れ続け、その先端は300m先まで達する状態となった。

警察では道路管理者である茨城県潮来土木事務所と共同で中和剤や砂を撒くなどして路面に拡散した軽油の除去作業を行ったが、スリップの危険性が高いとして現場付近を午前4時から約3時間に渡って全面通行止めとしている。

警察では事故を起こした男性から事情を聞いているが、現状では漫然運転の可能性が最も高いという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
  4. ホンダ、単気筒最大排気量の425cc汎用ガソリンエンジンを中国発売
  5. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る