三菱『パジェロ/ショーグン』が救急車に変身

自動車 ニューモデル 新型車

三菱の4輪駆動車『SHOGUN』(ショーグン、日本名『パジェロ』)が、英国グロースターシャー市の救急車として採用されることが決まった。採用の理由は、同車のオフロードでの走行性能が高く評価されたため。

同車は、運転席からの視界が広く、また、どんな天候でも使用可能なために、路面に多少の難がある地域への緊急出動に、大きく貢献すると期待が寄せられている。

同車は現在、救急車に適するように改造が行われている。フロントおよびリアのサスペンションはサブ・フレームによって補強され、振動を少なくすることで患者への負担を小さくする。また、後部は、担架や医療器具を収納できるように、より大きなスペースが確保できるように改造された。

三菱自動車のトピー・マーシャル氏は、「大変誇らしいこと」とのコメントを発表している。同社では、他の地域でも、『SHOGUN』が救急車として採用されることをめざして、自治体に働きかけていく方針という。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る