【日産『キューブ・キュービック』発表】カラーデザイナーという仕事

自動車 ニューモデル 新型車
【日産『キューブ・キュービック』発表】カラーデザイナーという仕事
【日産『キューブ・キュービック』発表】カラーデザイナーという仕事 全 4 枚 拡大写真

クルマ選びをする時、スタイルや性能と同じくで重要なポイントとなるのがボディカラー。今回『キューブ・キュービック』(3日発表)専用に新しく3色のメタリックカラーが設定されている。『キューブ』の「ユルさ」とは違う「さわやかさ」を演出したのは「カラーデザイナー」という仕事だった。

内外装のカラーを担当した第三プロダクトデザイン部・カラーデザイングループの新田宗子デザイナーは語る。「キューブではソリッドなカラーでユルさやリラックス感を出しました。キュービックではヤングファミリーをターゲットに、ほっとするような“ユーカリグリーン”、スタイリッシュな“ソードメタル”、シャキッとした“ルミナスレッド”をメタルカラーでデザインしました」

「インテリアも“カフェラテ”、“チャコール”のカラーにワッフル調クロスをあしらい、シートだけでなくドアトリムにも同じ素材を使いました。親しみやすいカジュアルな素材感を出しながら、汚れても目立たないという工夫です。スイッチにそれぞれアイボリーやエボニーを施して、小物にもこだわっています」

クルマもカラーで選ぶ時代。カラーデザイナーという仕事について新田デザイナーは「クルマの形状やイメージに合った質感を出すために、メタリックや彩度の微妙な加減、クロスや素材の使い方など、細かい仕事ですがとっても楽しいですね。」と語ってくれた。優れた自動車のカラーデザインには「オートカラーアウォード」が贈られる。こんな賞にも注目してみてはいかがだろうか。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る