【日産『キューブ・キュービック』発表】ただ「のばしただけ」ではない

自動車 ニューモデル 新型車
【日産『キューブ・キュービック』発表】ただ「のばしただけ」ではない
【日産『キューブ・キュービック』発表】ただ「のばしただけ」ではない 全 2 枚 拡大写真

一見すると『キューブ』をただ「のばしただけ」に見える『キューブ・キュービック』。キューブ・コンセプトを生かし、あえて専用デザインを与えずにストレッチするという手法を選んだのだが、そこには「つじつま合わせとコスト」というモデラーとデータとの戦いが繰り広げられていた。

その「のばす」作業を担当したのがモデル開発室・専門主任の峯岸昭男氏だ。「まず標準型キューブですが、プランカーブ(上から見た図)を見ると四角いようで実は丸いんです。それをそのまま後方へのばしてしまうとリアの幅がすぼまってしまう」

「しかしコスト面を考えると、左右非対称でもともとコストがかかるバックゲートをなんとか標準型と共有できないか、と」と思い出したように苦笑い。結局キュービックは、標準型のリアドアのBピラー側をストレッチした。

「ここだけの話、データ上ではキュービックのプランカーブはBピラーの所で折れているんです。見た目ではまったくわかりません(笑)。リアドアとルーフは新規のものを使用していますが、ドリップのモールがS字になってしまったりと、単純にのばすだけにはいかないデータとの戦いがありました」と語る。

今まででも一番難しいと言っていい仕事だったと語った峯岸氏。実車を見るとキューブよりも伸びやかで、安定感が増した素晴らしい仕上がりを見せている。「のばしただけ」ではない、そう思ってキューブとキュービックを見比べてみては?

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る