アメリカで根強いマツダ『RX-7』復活待望論

自動車 社会 社会
アメリカで根強いマツダ『RX-7』復活待望論
アメリカで根強いマツダ『RX-7』復活待望論 全 1 枚 拡大写真

ロータリーエンジンのパワフルなスポーツカーは2シーターのスタイリッシュなクルマであるべき。それが米国市場がマツダに突き付けた『RX-8』への回答のようだ。アメリカの自動車関連のメディアでは、来る東京モーターショーでマツダが『RX-7』を復活させる予定がない、と明言したことに失望を隠しきれない。

マツダではロータリーエンジンの生産は年間6万ユニット程度に限られており、現在はRX-8用のエンジンだけで手一杯である、と説明しているが、需要があればRX-7復活の可能性もある、としている。

もし米国内で新型RX-7が販売されていれば、それなりの市場が開拓できたかもしれない。しかしマツダでは4シーターのRX-8で勝負に出た。現在のところRX-8はかつてのRX-8が得たような熱狂的ファンを獲得するにいたっていない。

米国でのRX-8に対する評判を目にするたびに、マツダは市場のニーズをはきちがえていたのでは、と思えてならない。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  5. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る