【GT4・プリウストライアル】何が、どう変わったのか---最速インプレッション

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【GT4・プリウストライアル】何が、どう変わったのか---最速インプレッション
【GT4・プリウストライアル】何が、どう変わったのか---最速インプレッション 全 5 枚 拡大写真

『GT4・プリウストライアルバージョン』は一般の立場で手にすることができる最初の『GT4』となる。クルマの挙動を左右する物理挙動シミュレーションに関しては、その一部が今年春に発表された『グランツーリスモ・ルポカップ・トレーニングバージョン』で採用されている。本物と同様の操作をしないと良いタイムが出せないほど精度が高いものだったが、それはGT4ではどのように変わったのだろうか。

今回のゲームでは「プリウスの運転をシミュレートする」ということがテーマになっているので、スタートボタンもプリウスに装備されたプッシュボタンを模っている。コントローラーのスタートボタンを押し込むとビデオ映像に切り替わり、その直後に車種選択画面に切り替わる。もっとも、車種は新型プリウス1車種しかなく、色のみが選べる状態だ。

ゲームモードは3種類あり、単独走行のタイムトライアル、アザーカーが新型プリウスのレース、アザーカーが先代プリウスのレースとなる。これ以外にも8分30秒間のプロモーション映像も収録されており、新型プリウスの特長などを映像で確かめることもできる。

ポリフォニー・デジタルの山内一典シニアバイスプレジデントによると、先代モデルとのレースでは「新型モデルの発進加速の優位性がよくわかる」とのこと。実際に走らせてみるとその差は歴然。先代モデルはなかなか追いつくことができず、後方に取り残される。新型同様、先代についてもロジックは実車からサンプリングしており、脚色は行っていないという。

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. レクサスの3列大型SUV『TX』、約845万円から…北米初の現地生産PHEVも設定
  4. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る