【F1アメリカGP】サーキットデータ---セッティング別れる?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1アメリカGP】サーキットデータ---セッティング別れる?
【F1アメリカGP】サーキットデータ---セッティング別れる? 全 2 枚 拡大写真

世界で最も古いモータースポーツの歴史を持つサーキットの1つであるインディアナポリス。通常のオーバルのコースに、2000年からのF1開催のために新設されたインフィールドセクションという2つの顔を持つ。

今年から予選後のセットアップ変更が禁止されているため、高速のオーバルに合わせるか、インフィールドセクションを重視したセッティングにするか難しいところ。エンジン全開率が非常に高く、エンジンに厳しい。オーバーテイクポイントが複数あるため、追い抜き場面が多く見られるかも。

インディアナポリス
●4.195km×73周=306.158km
●決勝ベストラップ:ルーベンス・バリケロ
1分12秒738(2002年フェラーリ)
●コースレコード:ミハエル・シューマッハ
1分10秒790(2002年フェラーリ)

2002年データ
●優勝:ルーベンス・バリケロ(フェラーリ)
●2位:ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)
●3位:デビッド・クルサード(マクラーレン)
●ポールポジション:ミハエル・シューマッハ
1分10秒790
●ファステストラップ:ルーベンス・バリケロ
1分12秒738

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る