【トヨタ『シエンタ』発表】日常生活の道具---3列シート小型ミニバン

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ『シエンタ』発表】日常生活の道具---3列シート小型ミニバン
【トヨタ『シエンタ』発表】日常生活の道具---3列シート小型ミニバン 全 4 枚 拡大写真
トヨタ自動車は29日、3列シートを持つ小型ミニバン『シエンタ』を発売した。ターゲットは若年ファミリーで、「運転のしやすさとユーティリティ」を追求したクルマ、とトヨタは説明している。

3列シートのコンパクトミニバンといえば、日産自動車の『キューブ・キュービック』が9月3日に発売されたばかり。キューブキュービックに遅れること約1カ月で登場したシエンタは、3列シートコンパクトミニバンの元祖ともいえるホンダの『モビリオ』に始まり、今後は三菱自動車やマツダも参入するともいわれる、激戦が予想されるジャンルへの投入だ。

シエンタの開発にあたっては、サイズの大きなミニバンではなく、コンパクトなミニバンこそが「日常生活の道具としてのミニバン」として、7人乗りにこだわりつつ、可能な限りサイズを小さく設定しているのが特徴。小ささへのこだわりは、「平日にメインでクルマを運転することになるファミリーの母親が、運転しやすいように」との配慮だという。

また、「赤ちゃんを連れていても乗りやすいように」をテーマに、力を必要とせずに指一本で簡単にこなせるシートアレンジなどのユーティリティも自慢。

エンジンは1.5リットル直列4気筒。駆動方式はFFと4WDで、FFにはCVT、4WDには4ATのミッションが組み合わされる。

価格は137万(X“Eパッケージ”/2WD)から184万(G/4WD)。月間販売目標は7000台。取り扱いはカローラ店ならびにネッツ店、店頭発表会は10月4日、5日。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る